三宅助教と卒業生の井ノ上雄一博士の論文がCell Reports誌に掲載されました.

 私たちが健やかに生きていくためには、全身の37兆個もの細胞がそれぞれバラバラではなく、テンポをそろえて調和的に概日リズムを生むことが必要です。この調和の実現に体温が重要な役割を担います。これまでの研究から、体内でおこる数℃レベルの基礎体温の変化が全身の細胞を調和する働きがあると示されてきました。しかし、その分子メカニズムは謎に包まれていました。

 本論文では、最新のRibo-seq解析を通じて、体内時計の振動を生み出す中核遺伝子Per2のメッセンジャーRNAの5’非翻訳領域(5’UTR)というこれまで理解が進んでいなかった領域に、最小単位uORFというこれまで見過ごされていた新しいRNAエレメントを同定し、これが体温による細胞のリズム合わせに必須であることを見つけました。数℃の生理的な温度変化はPer2の転写ではなく翻訳スピードを微調節することがわかりました。生命の「しなやかさ」の本質にせまる発見の一つであると考えています。

日本語解説は京都大学HPのこちら

興味のある方はぜひ原著論文をご覧ください。
Minimal upstream open reading frame of Per2 mediates phase fitness of the circadian clock to day/night physiological body temperature rhythm.
Miyake T*, Inoue Y*, Shao X, Seta T, Aoki Y, Nguyen Pham KT, Shichino Y, Sasaki J, Sasaki T, Ikawa M, Yamaguchi Y, Okamura H, Iwasaki S, Doi M#
Cell Rep. Published:March 06, 2023.
Article, *co-first authorship
https://doi.org/10.1016/j.celrep.2023.112157