国際講演

27
Doi M: The role of the minimal upstream open reading frame of Per2. China-Japan Chronobiology Summit Forum, Xi’an, China, Dec 11, 2023 [Speaker]
26
Doi M: Intracrine activity in the meibomian gland: A nexus between circadian clock and MGD. The 29th Annual Meeting of Kyoto Cornea Club, Kyoto, Nov 17, 2023 [Speaker]
25
Doi M: A new regulatory RNA sequence: the minimal upstream open reading frame of Per2 has a role in temperature entrainment. Centre for Biological Timing Seminar, Manchester, UK, Apr 5, 2023 [Speaker]
24
Doi M: Circadian clock: G-protein signaling, Aging, and Parametric translation. Laboratory of Molecular Biology Seminar, Cambridge, UK, Apr 3, 2023 [Speaker]
23
Doi M: Circadian intracrine activity governs age-associated meibomian gland dysfunction and evaporative dry eye disease. Sapporo Symposium on BIOLOGICAL RHYTHM 2022, Sapporo, Japan, Aug 14, 2022 [Speaker]
22
Doi M: Circadian steroidogenesis and ageing-associated disease. XVII EUROPEAN BIOLOGICAL RHYTHMS SOCIETY CONGRESS, Zurich, Switzerland, July 26, 2022 [Speaker]
21
Doi M: Time as medicine — Impact of rejuvenating circadian transcriptional and metabolic activity. International Symposium Metabolic Medicine: Decoding Cellular Plasticity, In Memory of Paolo Sassone-Corsi, University of California, Irvine, US, July 13, 2022 [Speaker]
20
Doi M: Circadian clock: disease etiology and drug target exploration. The 5th Asian Forum on Chronobiology, Kaifeng, China (virtual & onsite), July 18, 2021 [Speaker]
19
Doi M: Time as medicine and disease etiology. The CFBT Summer Showcase, Manchester, UK (virtual & onsite), June 29, 2021 [Speaker]
18
Doi M: Time-restricted G-protein signaling through Gpr176/Gz/Rgs16 sets the pace of the central clock. V World Congress for Chronobiology, Suzhou, China, April 25, 2019 [Speaker]
17
Doi M: Circadian regulation of G-protein signaling defines morning person. Are you a lark or an owl? Ph.D Program in Biotechnology and Research Development-Special Lecture, Taipei Medical University, Taipei, Taiwan, Oct 19, 2018 [Lecture]
16
Doi M: Sleep Brain: Why do we need sleep? The Japanese-American-German Frontiers of Science Symposium 2017, Bad Neuenahr, Germany, Sept 21-24, 2017 [Program Manager]
15
Doi M: G-protein coupled receptors in the SCN: Timed Gi/Gz signalling sets the pace of circadian behaviour. XV European Biological Rhythms Society Congress, Amsterdam, Netherlands, Aug 2, 2017 [Speaker]
14
Doi M: Clock Genes and Salt-Sensitive Hypertension: A new type of aldosterone synthesizing enzyme controlled by circadian clock and angiotensin II. Hypertension Summit 2016, Kyoto, Japan, Aug 31, 2016 [Speaker]
13
Doi M: A new class of Gz-linked orphan GPCR in the brain’s central clock. Universitat zu Lubeck, CBBM Lectures, Lubeck, Germany, June 14, 2016 [Speaker]
12
Doi M and Okamura H: Identification of a new class of GPCR signalling that tunes the central clock. Asian Forum on Chronobiology in 2015, Sapporo, Japan, Sept 7, 2015 [Speaker]
11
Doi M: A New Class of G-protein Signaling in the Suprachiasmatic Nucleus. International Symposium on RNA and Clock 2015, Awaji, Japan, March 25, 2015 [Chair and Speaker]
10
Doi M: Circadian G-protein Signaling in the Suprachiasmatic Nucleus, The 2nd Bristol-Kyoto Symposium, Neuroscience session, Kyoto, January, 2014 [Chair and Speaker]
9
Doi M, Sato F, Sasano H, and Okamura H: Clock Gene, Aldosterone and Hypertension. Keystone Symposia, Molecular Clockworks and the Regulation of Cardio-Metabolic Function, Snowbird, USA, April, 2013
8
Doi M: Optogenetics: Manifold Applications. The 8th Meeting of Japanese-German Frontiers of Sciences, Tokyo, Japan, October, 2011 [Chair]
7
Doi M and Okamura H: Coordinated regulation of circadian rhythms and homeostasis by the hormonal suprachiasmatic nucleus outputs. The 3rd World Congress of Chronobiology, Puebla, Mexico, May, 2011
6
Doi M: Body clock disturbances behind the pathogenesis of hypertension. The 6th International Symposium on Receptor Mechanisms, Signal Transduction and Drug Effects, Kyoto, Japan, April, 2011 [Invited speaker]
5
Doi M: Aging, The 7th Meeting of Japanese-German Frontiers of Sciences, Potsdam, Germany, November, 2010 [Chair]
4
Doi M: Body clock disturbances behind the pathogenesis of hypertension. University Medicine Gottingen Center for Internal Medicine Seminar, Gottingen, Germany, November, 2010 [Invited speaker]
3
Doi M and Okamura H: Salt-sensitive hypertension in mice deficient in the circadian clock regulators Cryptochromes. The 6th Congress of Asian Sleep Research Society, The 34th Annual Meeting of Japanese Society of Sleep Research, The 16th Annual Meeting of Japanese Society for Chronobiology, Joint Congress Osaka, Japan, October, 2009 [Symposist]
2
Doi M: Mechanotransduction in physiology and disease. The 6th Meeting of Japanese-German Frontiers of Sciences, Tokyo, Japan, October, 2009 [Chair]
1
Doi M: Biological Clocks. The 5th Meeting of Japanese-German Frontiers of Sciences, Mainz, Germany, October, 2008 [Invited speaker]

国内講演

80
土居雅夫
第144回日本薬学会年会(横浜)2024年3月30日
加齢性疾患・生活習慣病治療に向けた時間生物学に基づく時間医薬科学の展開
[講演]
79
三宅崇仁、土居雅夫
第101回日本生理学会大会(北九州)2024年3月28日>
基礎体温の日内変動を介した末梢時計の温度エントレインメントメカニズムとその生理的意義
[シンポジウム講演]
78
土居雅夫
第9回薬学の未来を考える京都シンポジウム(京都)2023年11月4日
時間をコントロールして病気を治す時間医薬科学の創成を目指して
[シンポジウム講演]
77
土居雅夫
第96回日本生化学会大会(福岡)2023年11月2日
翻訳制御を介した細胞時計のリズム位相調和とその生体生理における意義
Phase fitness of cellular clocks through translational regulation and its role in physiology
[シンポジウム講演]
76
土居雅夫
京都大学BINDS合同シンポジウム オープンイノベーションから創薬へ2023(京都)2023年10月25日
時間生物学に立脚した加齢性疾患への治療アプローチ
[シンポジウム講演]
75
三宅崇仁、井ノ上雄一、土居雅夫
日本睡眠学会第45回定期学術集会・第30回日本時間生物学会学術大会合同大会(横浜)2023年9月17日
非翻訳領域に位置する最小翻訳フレームを介した概日時計温度制御機構
[シンポジウム講演]
74
土居雅夫
第46回日本神経科学大会(仙台)2023年8月1日
基礎体温の日内変動を制御する中枢時計機構とその生理的役割
[シンポジウム講演]
73
土居雅夫
第23回日本抗加齢医学会総会(東京国際フォーラム)2023年6月9日
NAD+によるイントラクラインを介した加齢性ドライアイ軽減法
[シンポジウム講演]
72
土居雅夫
日本生理学会第100回記念大会(京都)2023年3月16日
Reactivation of circadian clock-regulated intracrine activity ameliorates meibomian gland dysfunction and its associated dry eye disease
[シンポジウム講演]
71
土居雅夫
第12回都医学研シンポジウム(東京)2023年3月8日
翻訳速度調節機構を基盤としたパラメトリック生物学の創成へ
[シンポジウム講演]
70
土居雅夫
2022年度文部科学省学術変革領域研究 学術研究支援基盤形成 先端モデル動物支援プラットフォーム成果発表会(大津)2023年2月9日
体内時計のパラメトリック制御の理解に向けて
[演題発表]
69
土居雅夫
2022年度生理学研究会(オンライン)2022年11月26日
イントラクライン機構の再活化による加齢性ドライアイ軽減―NAD+とサーカディアンリズムが鍵―
[シンポジウム講演]
68
土居雅夫
京都銀行×京都大学特別共同セミナー「健康長寿と未来に繋ぐ社会貢献」(京都)2022年11月25日
体内時計プログラムに基づく健康長寿・良質睡眠への新アプローチ
[基調講演]
67
土居雅夫
新潟脳神経研究会特別例会(新潟)2022年10月7日
脳内中枢時計:時間をコントロールして病気を治せるか
[講演]
66
土居雅夫
社団法人レドックスR&D戦略委員会第2回企画シンポジウム(オンライン)2022年5月13日
NAD+によるイントラクライン機構の再活性化を介した加齢性ドライアイ軽減法
[招待講演]
65
土居雅夫
第10回 AAA(Academy of Aging and CArdiovascular-Diabetes Research)(東京)2022年1月8日
新奇のイントラクライン機構を介した加齢性眼疾患・ドライアイ症治療法の開発―NAD+要求性ステロイド合成のサーカディアンリズムが鍵―
[招待講演]
64
土居雅夫
日本薬学会東海支部主催特別講演会(名古屋)2021年12月10日
生体リズムを基盤とした時間医薬科学の展開
[招待講演]
63
土居雅夫
Premium Hypertension Conference(東京ハイブリッド開催)2021年7月11日
高血圧症の病理・薬理における時間生物学視点
[招待講演]
62
Masao Doi
第85回日本循環器学会学術集会(横浜ハイブリッド開催)2021年3月27日
Research for drug discovery aimed at circadian rhythm regulation by time-restricted gating of G-protein signaling
[シンポジウム講演]
61
土居雅夫
第43回日本分子生物学会年会(WEB開催)2020年12月4日
時計遺伝子のシス制御エレメントが個体の活動や生理リズムの維持に与える影響の範囲・限界
[シンポジウム講演]
60
土居雅夫
AMED老化メカニズムの解明・制御プロジェクト 一般社団法人Link-J共催 老化研究産学連携シンポジウム(WEB開催)2020年11月9日
加齢性睡眠障害/早朝覚醒の鍵を握る生体リズム機構
[シンポジウム講演]
59
土居雅夫
第93回日本生化学会大会(WEB開催)2020年9月15日
脳内サーカディアンリズム中枢を制御する時間選択的Gタンパク質シグナル伝達経路GPR176-Gz-RGS16の役割
[シンポジウム講演]
58
土居雅夫
第34回日本糖尿病・肥満動物学会(高崎)2020年1月31日
昼寝の体温・代謝リズムを制御する脳内サーカディアンリズム中枢の分子機構
[シンポジウム講演]
57
土居雅夫
第26回日本時間生物学会年会(金沢)2019年10月13日
Per2遺伝子プロモーターシス調節配列E’-boxを欠損したマウス個体の脆弱な概日振動
[シンポジウム講演]
56
土居雅夫
新学術領域「温度生物学」若手の会(福岡)2019年9月8日
温度生物学と時間生物学の交差点
[トピカル講演]
55
土居雅夫
第3回日本循環器学会基礎研究フォーラム(東京)2019年9月7日
Non-coding cis-regulatory element E’-box of Period2 is essential for daily maintenance of organismal behavior and physiology
[シンポジウム講演]
54
土居雅夫
大阪大学蛋白質研究所セミナー(大阪)2019年8月9日
体内時計の転写・翻訳フィードバックループにおける翻訳制御の役割
[講演]
53
土居雅夫
第15回GPCR研究会(東京)2019年5月25日
The circadian clock regulator Gpr176 undergoes N-glycosylation and couples to Gz
[講演]
52
土居雅夫
生化学若い研究者の会 冬のセミナー(大阪)2019年1月26日
オーファンG蛋白質共役受容体シグナルの生化学を基軸とした生体リズム中枢調整薬の研究開発
[講演]
51
土居雅夫
第3回バイオサーモロジーワークショップ ー1℃の違いを知るー(岡崎)2018年12月25日
昼寝の体温を制御する脳内中枢時計の分子機構
[講演]
50
土居雅夫
生理学研究所研究会 運動器/代謝系連関による生体機能制御とその変容の仕組み(岡崎)2018年9月23日
昼寝の体温を制御するGPCR
[講演]
49
土居雅夫
第22回睡眠科学研究講座(札幌)2018年7月10日
体内時計の中枢を制御するG蛋白質共役受容体シグナル
[一般講座]
48
土居雅夫
第65回日本実験動物学会総会(富山)2018年5月16日
マウスとハエに共通にみられる体温の日内リズムを制御するG蛋白質共役型受容体
[シンポジウム講演]
47
土居雅夫
国立循環器病研究センターNCVCセミナー(大阪)2018年2月19日
体内時計の中枢を制御するG蛋白質共役受容体シグナル
[講演]
46
土居雅夫
次世代脳プロジェクト冬のシンポジウム(東京)2017年12月20日
脳内中枢時計によるG蛋白質共役受容体を介した体温の概日性制御機構
[シンポジウム講演]
45
土居雅夫、村井伊織、嶋谷寛之、岡村 均
第24回日本時間生物学会年会(京都)2017年10月29日
体温の日内変動パターンを規定するG蛋白質共役受容体の解析
[シンポジウム講演]
44
土居雅夫、岡村 均
第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会(札幌)2017年9月28日
生体リズム中枢における創薬標的分子探索
[シンポジウム講演]
43
土居雅夫、岡村 均
日本睡眠学会第42回定期学術集会(横浜)2017年6月29日
生物時計を標的にした創薬戦略
-生体リズムを調節するための鍵はどこにあるのか?-
[シンポジウム講演]
42
土居雅夫
東京大学医学部附属病院カンファレンス(東京)2017年5月2日
オーファンGPCRを標的とした生体リズム調整薬の開発:現代型不眠症・生活習慣病への挑戦
[講演]
41
土居雅夫、岡村 均
第90回日本内分泌学会学術総会(京都)2017年4月21日
体内時計の中枢を調節するG蛋白質共役型受容体シグナル機構
[講演]
40
土居雅夫、岡村 均
第94回日本生理学会大会(浜松)2017年3月30日
体内時計の中枢を制御するGz共役型オーファンGPCRシグナル
[シンポジウム講演]
39
土居雅夫、岡村 均
第137回日本薬学会年会(仙台)2017年3月25日
オーファンGPCRを介した生体リズム中枢の制御
[シンポジウム講演]
38
井上飛鳥、土居雅夫
第137回日本薬学会年会(仙台)2017年3月25日
ポストGPCRシグナル創薬全盛期世代の研究戦略
[シンポジウム企画]
37
土居雅夫
第5回Academy of Aging and Cardiovascular-Diabetes Research(東京)
2017年1月7日
オーファンGPCRを介した生体リズム中枢の制御
[シンポジウム講演]
36
土居雅夫
第3回Geroscience Initiative Japan(仙台)2016年11月26日
高齢化社会における睡眠覚醒時間治療
[シンポジウム講演]
35
土居雅夫、岡村 均
第23回日本時間生物学会年会(名古屋)2016年11月12日
Does the SCN provide new space for time medicine? -GPCR signaling in the SCN-
[シンポジウム講演]
34
土居雅夫、本間さと
第23回日本時間生物学会年会(名古屋)2016年11月12日
時間医薬研究の動向と成長戦略2016
[シンポジウム企画]
33
土居雅夫
第13回GPCR研究会(東京)2016年5月14日
Gpr176: 体内時計の中枢を制御するGz共役型オーファンGPCR
[基調講演]
32
土居雅夫、岡村 均
第89回日本内分泌学会学術総会(京都)2016年4月23日
体内時計を調節するオーファンGPCRの同定 -Gz共役型GPCR-
[シンポジウム講演]
31
土居雅夫
第113回日本内科学会講演会(東京)2016年4月15日
生活習慣病と体内時計
[シンポジウム講演]
30
土居雅夫、岡村 均
第38回日本分子生物学会年会第88回日本生化学会大会(神戸)2015年12月4日
視交叉上核ニューロンの概日振動を調節するGz共役型オーファン受容体の同定
[ワークショップ講演]
29
土居雅夫、岡村 均
第22回日本時間生物学会年会(東京)2015年11月21日
Identification of a new class of GPCR signaling that tunes the central clock
[シンポジウム講演]
28
明石真、土居雅夫
第21回日本時間生物学会年会(福岡)2014年11月8日
時間生物学の次世代を切り拓く新技術:植物からヒトまで
[シンポジウム企画]
27
本間さと、土居雅夫
Neuroscience 2014-第37回日本神経科学大会(横浜)2014年9月11日
Circadian pacemaking beyond clock genes: Neural network-based coherent oscillation and adaptive phasing by the suprachiamatic nucleus
[シンポジウム企画]
26
土居雅夫
第9回神戸生活習慣病研究会(神戸)2014年7月26日
生体リズム異常に伴う高血圧発症メカニズム
-原発性アルドステロン症の原因診断学の再構築を目指して-
[シンポジウム講演]
25
土居雅夫、岡村 均
第87回日本内分泌学会学術総会(福岡)2014年4月26日
生体リズム異常に伴う高血圧発症メカニズム
-原発性アルドステロン症の原因診断学の再構築を目指して-
[シンポジウム講演]
24
土居雅夫、岡村 均
第86回日本生化学会大会(横浜)2013年9月11日
生体リズム異常に伴う高血圧発症メカニズム
-原発性アルドステロン症の原因診断学の再構築を目指して-
[シンポジウム講演]
23
土居雅夫
第6回東京アンチエイジングアカデミー(東京)2013年6月27日
新たな生体リズム調整薬の開発を目指して [講演]
22
土居雅夫
第86回日本内分泌学会学術総会(仙台)2013年4月25日
不眠症・生活習慣病への挑戦
-生体リズム調整薬の開発を目指して-
[シンポジウム講演]
21
土居雅夫、岡村 均
第133回日本薬学会年会(横浜)2013年3月29日
脳内時計センター視交叉上核を標的とした時間創薬の可能性
[シンポジウム講演]
20
土居雅夫、内川 治
第133回日本薬学会年会(横浜)2013年3月29日
生体リズム調整薬の開発:不眠症・生活習慣病治療への挑戦
[シンポジウム企画]
19
土居雅夫、岡村 均
第2回睡眠研究会(岡崎)2012年7月6日
細胞内G蛋白質シグナルの仕分けが視交叉上核ニューロン群の同期パターンを決める [シンポジウム講演]
18
土居雅夫、岡村 均
第12回日本抗加齢医学会(横浜)2012年6月24日
加齢にも抵抗しうる脳内中枢時計の強靭な振動発生機構
[シンポジウム講演]
17
土居雅夫、岡村 均
第132回日本薬学会年会(札幌)2012年3月29日
脳内中枢時計におけるG蛋白質シグナルを介した生体リズム調整
[口頭発表]
16
土居雅夫、岡村 均
第34回 日本分子生物学会(横浜)2011年12月14日
Exploitable Drug Targets for Circadian Clock Related Diseases
[ワークショップ講演]
15
土居雅夫、八木田和弘
第34回 日本分子生物学会(横浜)2011年12月14日
生体リズム学を基盤とする時間医薬研究の展開
[ワークショップ企画]
14
土居雅夫、岡村 均
第18回日本時間生物学会年会(名古屋)2011年11月25日
視交叉上核ニューロン群の同期パターンを決める細胞内G蛋白質シグナル制御
[オーガナイザー/シンポジウム講演]
13
土居雅夫
第3回薬学の未来を考える京都シンポジウム―創と療の革新―
「生体時計の医学と薬学」(京都大学薬学部講堂)2011年10月1日
生体リズムと高血圧 [シンポジウム講演]
12
土居雅夫、岡村 均
第84回 日本生化学会大会(京都)2011年9月22日
脳内中枢時計におけるG蛋白質を介したリズム調整システム [シンポジウム講演]
11
土居雅夫
創薬薬理フォーラム 第19回シンポジウム
日本薬学会長井記念館 (東京) 2011年9月13日
生体リズム学を基盤とする時間医薬研究の展開 [シンポジウム講演]
10
土居雅夫
東京大学グローバルCOE『統合生命学』特別セミナー
東京大学 大学院理学系研究科 生物化専攻セミナー
東京大学 2011年7月6日
これからもっと増える生体リズム調節分子
~ 細胞時計からシステム時計の解析へ ~[講演]
9
土居雅夫
第17回日本時間生物学会学術大会(東京)2010年11月20日
次世代の創薬ターゲット: 生体リズムを操作・利用するための分子メカニズム
生体リズム異常に起因する疾患 [オーガナイザー/シンポジウム講演]
8
土居雅夫
第3回Symphony(東京)2010年9月4日
時計遺伝子と病気 [シンポジウム講演]
7
Doi M and Okamura H
Neuro2010(神戸)2010年9月2日
Clock genes and diseases [シンポジウム講演]
6
土居雅夫
第28回内分泌代謝学サマーセミナーYEC(長崎)2010年7月9日
Salt-sensitive hypertension in circadian clock-deficient mice involves dysregulated adrenal Hsd3b6 [シンポジウム講演]
5
Doi M and Okamura H
第32回日本分子生物学会年会(横浜)2009年12月11日
Salt-sensitive hypertension in mice deficient in the circadian clock regulators Cryptochromes [シンポジウム講演]
4
土居雅夫、Paolo Sassone-Corsi
日本分子生物学会2006フォーラム(名古屋)2006年12月8日
時計遺伝子の転写機構 [ワークショップ講演]
3
土居雅夫
第13回日本時間生物学会学術大会(東京)2006年11月30日
概日時計システムの生化学 [ワークショップ講演]
2
土居雅夫、Paolo Sassone-Corsi
第28回日本分子生物学会年会(福岡)2005年12月9日
リズムの遺伝子発現機構 [ワークショップ講演]
1
土居雅夫、岡野俊之、Paolo Sassone-Corsi、深田吉孝
第26回日本分子生物学会年会(神戸)2003年12月13日
転写因子E4BP4を介した概日時計の位相制御メカニズム [シンポジウム講演]